ようこそ、アスザックフーズへ!
普段の食事に、給食に、お弁当に、贈り物に。
私たちはフリーズドライ製品を
世に届けています。
アスザックフーズとは
どんな会社なの?
エアドライ・フリーズドライのスープ、お惣菜、スナックなどの開発・製造・販売を手掛けています。自社企画製品をはじめ、積み上げてきた豊富な実績を活かし、受託製造(OEM)での開発製造も展開。乾燥食品のパイオニアとして、手軽でおいしい、新しい食生活の提案を行っています。

ミッション
Happiness
by Dryfoods
in Anyfoods
「あらゆる食品にドライフードを使って幸せを」&
「乾燥食品のパイオニア」として、
常に世界で最新・最高の技術により新しい食生活を提案していきます。
私たちアスザックグループは人と自然の豊かさの基盤をより良くすることによって、広く社会に貢献します。
アスザックフーズの強み
自社栽培・研究開発・検査・分析・製造・販売の一貫管理体制で、あらゆる製品を製造しています。




アスザックフーズのルーツと
ミライ

1963 年信州総合食品設立
長野県経済連と、長野県上高井郡の7社の農協によって信州総合食品が設立されました。当時は農産物の相場が暴落することがしばしばあり、それらを乾燥食品として何とか有効活用したいというのが創業の想いです。
信州総合食品発起人
須坂市高甫農業協同組合/小布施町農業協同組合/若穂町農業協同組合/井上農業協同組合/山田農業協同組合/川田農業協同組合/須坂農業協同組合/ベル食品株式会社

1971 年ADキャベツフレークの開発に成功
浸透圧製法で特許を取得。

1974 年FD1号機を導入
フリーズドライ食品の製造、販売を開始。

2003 年業界初の牛乳で戻すフリーズドライ
業界初の「冷たい牛乳で戻る」フリーズドライデザートやフリーズドライ冷製スープの開発・製造・販売を開始。

現在これがフリーズドライ?
驚きある商品開発
そのまま食べるフリーズドライ製品や今までにないフリーズドライ製品等、様々な商品開発を通して乾燥食品のパイオニアとして挑戦し続けています。

未来最新・最高の技術にチャレンジ
枠にとらわれず最新・最高の技術にチャレンジし、ワクワクするような食を楽しみ幸せになれる製品を皆様にご提案いたします。
社長に聞いてみた
~アスザックフーズの裏話~
社長のイチオシのフリーズドライ商品は?
『あめ色たまねぎのスープ』です。
どうしてそれがオススメなのか?
ブイヨンから作っており体に優しい味でどんなシーンにも合うからです。飲むたびにほっとします。

これからのアスザックフーズのミライ
乾燥・フリーズドライで過去にない商品を出してきた多くの歴史があります。これからもフリーズドライの進化で、あらゆる場面で「おいしいものを食べたい」という気持ちに貢献し、更にそれらを世界中に拡げていきたいと考えています。

社長しか知らないエピソード!
昔は工場からネギの臭いがしてネギ工場(こうば)と呼ばれていたことがあります。また当時から近所の農家の主婦が主力メンバーだったため、歴史的に女性が大黒柱の会社です。

数字で見るアスザックフーズ
アスザックフーズのここがすごい

フリーズドライ受託生産
(OEM、ODM)規模国内No.1!
OEM・ODM受託生産規模は国内No.1! フリーズドライ製品の生産規模は国内No.2に位置しています。

業界初の牛乳で戻す
フリーズドライ
アスザックフーズでは、肉や魚製品をお湯ではなく牛乳・お酒・水で戻す製品や、そのまま食べるフリーズドライ製品など面白い挑戦をしています。

一貫生産体制
FD釜、AD機、包装機器、ブレンダー等、様々な製造設備を揃えています。自社農場での栽培から、調理、乾燥、包装までの最終製品を製造できる一貫生産体制を有しています。

社員の男女比
※2023年6月現在

社員の平均年齢
※2023年6月現在
驚きビフォーアフター!

これ、な〜んだ
ヒント:甘酸っぱい美味しさ! 飲み物だよ

これ、な〜んだ
ヒント:体も心もぽかぽかになるよ

これ、な〜んだ
ヒント:ご飯やそばにかけても美味しい!