三つ葉(フリーズドライ)
- 業務用バルク商品
- 店舗・厨房用商品(中袋)
- 葉物野菜
- フリーズドライ/FD
国産品を使用しています。
お料理の彩りに、お吸い物に、ちょっと添えるだけで見た目もグンとアップします。
業務用バルク商品 | 店舗・厨房用商品(中袋) | |
---|---|---|
名称 | 乾燥みつば | |
原材料名 | みつば | |
内容量 | 1kg | 10g |
ケース入数 | - | 20袋/1箱 |
保存方法 | 冷暗所(温度25℃以下、湿度60%以下)に保存してください。 | 直射日光及び高温多湿の場所を避けて保存してください。 開封後はお早めにお召し上がりください。保存する場合はジップをしっかり閉じて保存してください。 |
原料原産地 | 日本 | |
加工地 | 日本 | |
栄養成分表示(100gあたり) | エネルギー:336kcal、たんぱく質:25.0g、脂質:7.8g、炭水化物:41.5g、食塩相当量:0.2g(推定値) |
フリーズドライ・
エアドライの使い方(例)

フリーズドライの
ほうれん草です。

熱湯を注ぎ、約1分(エアドライなら3分)待ちます。

お湯でほうれん草が戻り、
色鮮やかになります。

ザルなどでお湯を切ります。

水気を切った状態がこちらです。そのままおひたしなどにお使いいただけます。
※ 味噌汁やスープにそのまま入れてもお使い頂けます。
ちょいたし!“三つ葉”のレシピ
フリーズドライの食材を使って、普段のお料理を手軽にバージョンアップ!
ちょっと足すだけで彩りや見た目が良くなり、ボリュームもアップします♪
みつば入りかき揚げ

ホタテとかまぼこに乾燥みつばで彩りと風味をプラスしたかき揚げです。
他にもみつばの風味を活かす海老やいか入りもおすすめです。
みつばの混ぜご飯

炊きたてのご飯に乾燥みつばと釜揚げしらすを混ぜたご飯です。
このままおにぎりにしてもいいですね。
みつばと油揚げ白和え

フリーズドライ豆腐をお湯で戻し、軽くつぶします。フリーズドライ油揚げと、フリーズドライ三つ葉を加えます。(豆腐を戻した水分で油揚げと三つ葉が戻ります)
醤油、酒、白ごまを加えて混ぜで完成。
かきたま親子丼

親子丼を作る要領で、最後に卵の代わりにかきたまを入れて一煮立ちし、盛り付けた後にフリーズドライ三つ葉を散らします。
フリーズドライ・エアドライの特⻑
簡単、手軽、ゴミが出ない、フリーズドライ食材は、
企業給食や社員食堂、宅食、宅配サービス、旅館、ホテルの朝食用などに、
幅広くご使用いただいています。

お湯を注ぐだけで戻るので火を使わなくても調理ができます。あらかじめカットされているので包丁も必要ありませんし、生ゴミも出ません。

綺麗な色のまま乾燥されているので、生鮮のようにすぐに変色する心配がありません。いつものメニューにちょっと彩りを添えたいときにも便利です。

みそ汁やスープの具材、サラダのトッピング、炒め物、お菓子など、お湯で戻してもそのままでもご使用いただけます。下処理いらずで調理時間の短縮にも役立ちます。